『労災防止に向けての「安全ルール」セミナー』ご案内
参加申込受付中
日時:令和7年7月17日(木)14:30~16:30
会場:神戸市立中央区文化センター
労働災害防止に向けての「安全ルール」セミナーのご案内
主催:神戸東労働基準協会、協賛:兵庫労働基準連合会
厚生労働省の分析では、労働災害の約9割は、安全装置の不履行、稼働中の機械の掃除・点検等の「不安全な行動」が原因になり、現場で守るべき「安全ルール」や「安全作業手順」が定められていても、これが充分に遵守されていない傾向があります。「安全ルール」が守られないのは、面倒? 教育不足? それとも、ルール自体に問題があるのでしょうか?
「安全ルール」の定着を図るには如何なる取組みが必要なのか、労働基準監督官として多数の労働災害を調査し指導した経験を有する講師が具体的に解説します。安全職場の構築にあたりご活用ください。
日 時 令和 7年 7月 17日 (木) 14:30~16:30
会 場 神戸市立中央区文化センター 1001・1002号室
神戸市中央区東町115(神戸市役所の西側)
講 師 茶園 幸子 氏(元神戸東労働基準監督署長、社会保険労務士)
受講料(税込) 兵庫県下の各地区労働基準協会員 5,500円
前記非会員 6,050円
※詳細は、神戸東労働基準協会HP「講習会・教育・研修会」⇒「その他の教育・研修会」⇒「労災防止に向けての「安全ルール」セミナー」ご参照。