その他の教育・研修会
 危険予知訓練研修
 申込受付中  第5回:令和6年 1月9日 締切:12月25日

申込受付中

令和6年  1月9日(火)

 申込はこちら(一般社団法人兵庫労働基準連合会
・協会ネット予約システムサイト) 



令和5年度 第5回 危険予知訓練研修開催のご案内

神戸東労働基準協会
 危険予知訓練とは、職場や作業中の中に潜む危険要因とそれを引き起こす現象を職場小集団で話し合い、危険のポイントや重点実施事項を共有し、行動する前の指差呼称等で確認し、未然に災害を防ぐ先取りの安全対策である。
 本研修は、グループ討議を主体とした実践形式としています。多数受講下さるようご案内申し上げます。
 

1.日 時  
 第5回:令和6年   1月9日(火)  8:50~16:30

2.場 所(第5回)
 神戸線条工場コミュニティーセンター 神戸市灘区浜田町4-1 地図はこちら
  JR「六甲道駅」より南へ徒歩約15分
  阪神「新在家駅」より南へ徒歩7分
    
3.講習カリキュラム会場案内図等
時間 科 目
8:30-8:50  受付
8:50-9:00  オリエンテーション 
9:00-10:10 新危険予知訓練4ラウンド法
10:10-10:20 休憩
10:20-12:00 新危険予知訓練4ラウンド法
12:00-12:45 昼食休憩
12:45-14:00 ツールボックスミーティング法等
14:00-14:10 休憩
14:10-15:10 一人危険予知訓練等
15:10-15:20 休憩
15:20-16:30 ワンポイント危険予知訓練等

4.料金(第4回、第5回ともに)
 ・神戸東労働基準協会員 :   8,030円/名( 受講料 7,260円 + テキスト代  770円)
 ・非会員 : 10,230円/名( 受講料 9,460円 + テキスト代  770円)
 ・料金は、申込日から15~20日以内をメドに下記口座へ振込願います。振込手数料はご負担下さい。
  ただし、締切日直前の申込の場合は、講習5日前までに振込願います。
  振込口座(三井住友銀行 三宮支店 普通口座3192216  神戸東労働基準協会)

5.定員
  50名
      第5回:受付終了日:令和5年12月25日(月)  ただし、定員になり次第締切ります。

6.申込方法(
 ・受講申込は、兵庫労働基準連合会・協会ネット予約システムにてお願いします。
 
7.受講時準備品
"  受講票、筆記用具及び本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書)、印鑑、
   昼食、マスク 等"

8.その他
 ・納入された受講料は、原則返金いたしません。但し、受講者の変更は可能ですが受講日の5日前までに申出下さい。
 ・受講日に欠席、遅刻、早退された方等は、講習時間不足につき原則、修了証は交付いたしません。
 ・会場には公共交通機関でお越し下さい。(自動車、単車、自転車等の駐車場所はありません)
 ・ご提出いただいた個人情報は、当事務所が責任をもって管理し、本講習以外の目的には使用しません。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

受講案内書別紙
技能講習等の修了証への旧姓等の併記ができるようになります。

労働安全衛生規則の改正により、令和4年4月1日から修了証の様式が変更となり、氏名欄に旧姓を使用した氏名又は通称を併記できるようになります。

Web受付により申し込まれる場合
 旧姓を使用した氏名又は通称の併記を希望される方は、以下の手順にて手続きをお願いします。
 ①氏名の入力
    Webによる申し込みの際、戸籍上の名前と括弧書きの旧姓を使用した氏名又は通称を、入力してください。
   戸籍上の名前が 神戸 太郎 で、旧姓を使用した名前が 兵庫 太郎 の場合の記載例:
    神戸 太郎(兵庫 太郎)

 ②証明書類の提出
   旧姓又は通称が確認できる書類を講習初日にご持参ください。
   旧姓の場合:戸籍抄本(コピー不可)、住民票(コピー不可)等の公的機関の証明書で、
   旧姓が確認できるもの
   通称の場合:住民票(コピー不可)等の公的機関の証明書で、通称が確認できるもの
   尚、自動車免許証又はマイナンバーカード等で確認出来る場合は、原本と写しを講習初日に
   ご持参ください。原本確認のうえ、写しの提出を頂きます。
   ※証明書類による確認が出来ない場合は、記載できません。

ご相談、ご質問は下記まで
神戸東労働基準協会


申込受付中
第5回:令和6年 1月9日(火) 申込はこちら(一般社団法人兵庫労働基準連合会サイト) 
< 講習会・教育・研修会一覧に戻る