保護具着用管理責任者教育
申込受付中
開催日 令和7年6月25日(水)


申込受付中 
申込はこちら(兵庫労働基準連合会・協会web予約システムへリンク)
第1回 令和7年6月25日(水)9:00~16:40

                          

 

「保護具着用管理責任者教育のご案内

                          神戸東労働基準協会

                                                       
 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和6年4月1日施行)により、化学物質のリスクアセスメントを行い、
その結果に基づく措置として、労働者に保護具を着用させるときは、「保護具着用管理責任者」を選任することが義務化されました。
 本教育は、令和4年12月26日付け厚生労働省発出の通達に基づき実施します。
 この機会に受講いただきますようご案内いたします。
                     記
1 日時 
 第1回 令和7年6月25日(水)9:00~16:40
 
2 会場
 神戸東労働基準協会 研修室(神戸市中央区八幡通3-2-5 IN東洋ビル6F)
神戸東労働基準協会
 神戸市中央区八幡通3丁目2-5 
 IN東洋ビル6階
 地図はこちら(リンク)
 各線「三宮駅」下車南へ徒歩約8分 

3 講習カリキュラム 学科及び実技
時間 科 目
8:40-9:00 受付
9:00-9:10 オリエンテーション
9:00-9:40 保護具の着用管理について
9:40-13:40 保護具に関する知識(午前に休憩10分、昼休憩50分)
13:40-14:40 労働災害防止に関する知識 
14:40-14:50 休憩
14:50-15:20 関係法令
15:20-15:30 休憩
15:30-16:30 実技・保護具の使用方法等
16:30-16:40 修了証交付  

                          
4 受講料(税込) (請求書は、web申し込みマイページより、ダウンロードください) 
協会員(※)  16,500円
  (受講料  13,750円、テキスト代 2,750円)
     ※ 神戸東、神戸西労働基準協会員
非会員      19,800円
(受講料  17,050円、テキスト代 2,750円)
料金は、申込日から15~20日以内をメドに
下記口座へ振込願います。振込手数料はご負担下さい。
ただし、締切日直前の申込の場合は、講習5日前までに振込願います。
振込先口座
 三井住友銀行 三宮支店 普通口座 
 3192216 神戸東労働基準協会
 
5 定員 20名

6 申込 当協会HPよりお申込みください。 申込受付はこちら
    注)予約入力時外国籍の方は、在留カード、特別永住者証明書等に記載の氏名を入力下さい
 申込締切 6月17日(火)

7 準備品    
 受講票、筆記用具、本人確認書類(免許証、保険証等)、昼食

8.その他
・実技で使用する防塵マスクは実技開始前に配布します。使用後はお持ち帰りください。
・遅刻・早退等は受講時間不足につき原則修了証は交付できません。
・納入された受講料は、原則返金いたしません。但し、受講者の変更は受講日の5日前までに申出下さい。
・会場には公共交通機関でお越し下さい。自動車・バイク、自転車の駐車場無し。
・ご提出の個人情報は当協会が責任を持って管理し、本講習以外の目的には使用しません。
 
< 講習会・教育・研修会一覧に戻る